1. 赤穂神姫タクシー

  2. 赤穂市文化会館-赤穂化成ハーモニーホール

    赤穂市文化会館ハーモニーホール

  3. 坂越まち並み館

    坂越まち並み館

  4. 旧坂越浦会所

    旧坂越浦会所

  5. 赤穂市立有年考古館

    赤穂市立有年考古館

  6. 赤穂市立美術工芸館-田淵記念館

    赤穂市立美術工芸館 田淵記念館

  7. 赤穂市立民俗資料館

    赤穂市立民俗資料館

  8. 赤穂市立歴史博物館

    赤穂市立歴史博物館

  9. タテホわくわくランド

    タテホわくわくランド

  10. 赤穂海洋科学館

    赤穂市立海洋科学館・塩の国

  11. 兵庫県立赤穂海浜公園

    兵庫県立赤穂海浜公園

  12. カイロプラクティック リセット

  1. 宇崎竜童-弾き語りLIVE2025

    宇崎竜童弾き語りLIVE2025-赤穂化成ハーモニーホール

  2. 赤穂かきリレーマラソン2025

    赤穂かきリレーマラソン2025-赤穂海浜公園

  3. 2025年度 塩屋荒神社-とんど

  4. 令和7年2月1日-バードウォッチング1

    「はじめてみよう!バードウォッチングin赤穂」参加者募集

  5. 田淵記念館-令和6年特別展

    令和6年-7年度 特別展 田淵記念館

  6. 第23回 赤穂海浜公園凧あげ大会が開催されます

  7. 新発見!赤穂の歴史1

    新発見!赤穂の歴史 企画展-赤穂市立有年考古館

  8. インクルーシブ・プレーパーク開催!

  9. 20250126-水曜日のカンパネラ

    水曜日のカンパネラ-赤穂化成ハーモニーホール

  10. 令和6年度特別展-近世の赤穂2

    令和6年度特別展-近世の赤穂

  11. 尾崎むかい山クリーンアップ大作戦

  12. 第121回赤穂義士祭が開催されます

消費者のニーズに合った安心・安全の塩づくりを目指しています

天然海水塩・浪園のやき塩は、播州赤穂の独自の製法を受け継いだ食用塩で、通常の塩より湿りにくく、固結しにくい性質があり用途によって微粉末タイプもお使いいただけます。
海水からとった国内産の天然海水塩を原料に、添加物を全く使用せず400℃以上の熱による焼成・加熱のみによって成分を変成させています。
食塩特有の苦みがなく食品素材のうま味に対して相乗効果を発揮するため、食品素材の持ち味を生かします。
焼塩には4種類の粒径があり、SAタイプ(極微粒:230mesh程度)、Aタイプ(極微粒:180mesh程度)、Bタイプ(45mesh程度)、Cタイプ(微粒:100mesh程度)となります。
主な用途には、塩干物など各種海産珍味類の加工・調味、食塩を主要な調味料とする食品の原材料、製菓・製パン・製麺用原材料または調味料(小麦粉になじみ、うまみ・甘みを引き出します)ほか、さまざまな食品原材料や調味料全般にご利用できます。まずは、お気軽にお問い合わせください。

会社概要

電話番号
0791-43-1815
FAX番号
0791-43-7539

アクセスMAP

ミヤザキ食塩工業株式会社

〒678-0232 兵庫県赤穂市中広1352−1